WEKO3
アイテム
C. F.マイアー『尼僧院のプラウトゥス』における語り手ポッジョ
https://tokushima-u.repo.nii.ac.jp/records/2000775
https://tokushima-u.repo.nii.ac.jp/records/20007755f22ea17-048c-4cb3-a6a1-4ad3f377398f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 文献 / Documents(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-03-17 | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | C. F.マイアー『尼僧院のプラウトゥス』における語り手ポッジョ | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | C F マイアー ニソウイン ノ プラウトゥス ニオケル カタリテ ポッジョ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル別表記 | ||||||
その他のタイトル | Der Erzahler Poggio in C. F. Meyers Novelle Plautus im Nonnenkloster | |||||
言語 | de | |||||
著者 |
馬場, 紀臣
× 馬場, 紀臣 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Die Novelle Plautus im Nonnenkloster ist eine Rahmenerzahlung. Der Humanist Poggio Bracciolini erzahlt die Binnengeschichte. Er ubt verschiedene Erzahltechniken aus, um das Interesse der Zuhorer auf seine Geschichte zu richten. Bemerkenswert ist eine seiner Techniken. Er gibt zuerst eine ratselhafte Redewendung und dann bald deren Erklaung. Aber diese Erklarung enthalt schon wieder ein neues Ratsel... Auf diese Weise erzahlt er den Fund des Plautus. Nun ist diese Technik auch fur den Rahmenerzahler charakteristisch. Hat der Erzahler Poggio den Rahmenerzahler mit dieser Technik angesteckt oder umgekehrt? | |||||
言語 | de | |||||
bibliographic_information |
ja : 言語文化研究 巻 8, p. 105-125, 発行日 2001-02-20 |
|||||
収録物ID | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13405632 | |||||
収録物ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10436724 | |||||
備考 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 公開日:2010年1月24日で登録したコンテンツは、国立情報学研究所において電子化したものです。 | |||||
item_1723180141928 | ||||||
識別子 | 66911 | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn |