WEKO3
アイテム
地域社会に学ぶ体験型学習 : 第7回国際珍島学会と韓国の地域から学ぶことの意義
https://doi.org/10.15000/0002001463
https://doi.org/10.15000/0002001463f6141cf2-5842-45a5-9b25-283a5a16aa92
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 文献 / Documents(1) | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-06-01 | |||||||||||||||||||||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||||||||||||||
DOI | ||||||||||||||||||||||||||||||
ID登録 | 10.15000/0002001463 | |||||||||||||||||||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||||||||||||||||||
URL | ||||||||||||||||||||||||||||||
識別子 | https://doi.org/10.15000/0002001463 | |||||||||||||||||||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | 地域社会に学ぶ体験型学習 : 第7回国際珍島学会と韓国の地域から学ぶことの意義 | |||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | チイキ シャカイ ニ マナブ タイケンガタ ガクシュウ : ダイ7カイ コクサイ チントウ ガッカイ ト カンコク ノ チイキ カラ マナブ コト ノ イギ | |||||||||||||||||||||||||||||
タイトル別表記 | ||||||||||||||||||||||||||||||
その他のタイトル | A practical training in the society of community : A educational significance of participation in 7 th International congress on Chindo island and a regional community in Korea | |||||||||||||||||||||||||||||
著者 |
大橋, 眞
× 大橋, 眞
WEKO
1022
× 光永, 雅子
× 中恵, 真理子
× 齊藤, 隆仁
WEKO
1045
|
|||||||||||||||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||||||||||||||
内容記述 | 大学における国際交流がさかんになってきたが、地域に学ぶことを目的とした大学問国際交流は、 地域学の意義を考える上で大きな意味がある。 今回韓国南部の珍島で関催された第7回国際珍島学会に参加して、韓国の珍島で活躍する地域社会人との交流の中から、地域に学ぶことの意義についての考察を行った。学会は主として珍島の地域社会人と韓国と日本の大学生の体験型学習の場として設定されており、様々な文化的背景を持った学生がお互いを知ると同時に、共に珍島という地域社会から学ぶ場という位置付けになっている。昨年に引き続き今年度のテーマは「葬礼」で、世界各国の葬礼文化を知ると同時に、韓国、日本を中心として世界の7カ国の学生と研究者が議論しながら地域学の意義についてお互いに学び合った。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||||||
主題 | 地域 | |||||||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||||||
主題 | 体験型学習 | |||||||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||||||
主題 | 韓国 | |||||||||||||||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 大学教育研究ジャーナル 巻 7, p. 72-77, 発行日 2010-03 |
|||||||||||||||||||||||||||||
収録物ID | ||||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 18811256 | |||||||||||||||||||||||||||||
収録物ID | ||||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | AA1199130X | |||||||||||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||||||||||
出版者 | 徳島大学 | |||||||||||||||||||||||||||||
EID | ||||||||||||||||||||||||||||||
識別子 | 238238 | |||||||||||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | jpn |