ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学内刊行物
  2. 大学教育研究ジャーナル
  3. 7
  1. 資料タイプ別
  2. 紀要論文

学際的分野における学士課程構築を視野に入れた授業評価アンケートとその活用

https://doi.org/10.15000/0002001470
https://doi.org/10.15000/0002001470
60ad868b-fcfd-44e9-aecd-eadbb36734be
名前 / ファイル ライセンス アクション
LID201110191001.pdf LID201110191001.pdf (6.13 MB)
Item type 文献 / Documents(1)
公開日 2011-10-19
アクセス権
アクセス権 open access
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
DOI
ID登録 10.15000/0002001470
ID登録タイプ JaLC
URL
識別子 https://doi.org/10.15000/0002001470
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
タイトル
タイトル 学際的分野における学士課程構築を視野に入れた授業評価アンケートとその活用
タイトル
タイトル ガクサイテキ ブンヤ ニオケル ガクシ カテイ コウチク オ シヤ ニ イレタ ジュギョウ ヒョウカ アンケート ト ソノ カツヨウ
タイトル別表記
その他のタイトル Class evaluation questionnaires directed for the qualification of the undergraduate program and its applications in general education and cultural studies
著者 大橋, 眞

× 大橋, 眞

WEKO 1022
徳島大学 教育研究者総覧 60460/profile-ja.html
e-Rad_Researcher 40128369

ja 大橋, 眞
ISNI

ja-Kana オオハシ, マコト

en Ohashi, Makoto

Search repository
岸江, 信介

× 岸江, 信介

WEKO 1049
徳島大学 教育研究者総覧 60494/profile-ja.html
e-Rad_Researcher 90271460

ja 岸江, 信介
ISNI

ja-Kana キシエ, シンスケ

en Kishie, Shinsuke

Search repository
光永, 雅子

× 光永, 雅子

ja 光永, 雅子

ja-Kana ミツナガ, マサコ

en Mitsunaga, Masako

Search repository
中恵, 真理子

× 中恵, 真理子

ja 中恵, 真理子

ja-Kana ナカエ, マリコ

en Nakae, Mariko

Search repository
富永, 朝己

× 富永, 朝己

ja 富永, 朝己

ja-Kana トミナガ, アサミ

en Tominaga, Asami

Search repository
宮武, 秀考

× 宮武, 秀考

ja 宮武, 秀考

ja-Kana ミヤタケ, ヒデタカ

en Miyatake, Hidetaka

Search repository
齊藤, 隆仁

× 齊藤, 隆仁

WEKO 1045
徳島大学 教育研究者総覧 60488/profile-ja.html
e-Rad_Researcher 60201505

ja 齊藤, 隆仁
ISNI

ja-Kana サイトウ, タカヒト

en Saito, Takahito

Search repository
抄録
内容記述 FD活動は、学士課程において平成20年度から、全ての大学においてその実施が義務化された。
大学教育のなかでも、学際的な学問分野をどの様にして体系化いくかについては課題となっている。
現在授業評価アンケートは、多くの大学で実施されているのが、その内容については大学の教育目標と
の関連づけなどに改善の余地がある。本稿では、学際的な分野における授業評価アンケートについて、
ディプローマポリシーに関連する能力達成の項目を導入し、カリキュラム全体のチェックを行うことで、
組織的な評価をおこなう。これを組織的なFD活動に反映させ、学士課程の構築を目指すことの可能性について考察する。
抄録
内容記述 Activity for faculty development (FD) was obligated in the course of bachelor in all the university from 2008. An establishment for systematic planning of curriculum for general education and cultural studies in university education. Although class evaluation questionnaires are already employed in most of the univesities,some problems such as lacking the object of education in each university remain to be improved.Qualification of the undergraduate program is required for establishment of the systematic curriculum for various levels or aims of study for students. In the present paper,we discuss on the significance of the reflection of class evaluation questionnaires included the achievement of competences in the class to check the valance of curriculum for evaluation of the university education.We also discuss on the possibility of
reflection of the class evaluation questionnaires for the appropriate FD activities that have direction to the qualification of undergraduate program.
キーワード
主題 授業評価アンケート
キーワード
主題 学士課程構築
キーワード
主題 FD活動
書誌情報 ja : 大学教育研究ジャーナル

巻 7, p. 120-130, 発行日 2010-03
収録物ID
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 18811256
収録物ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1199130X
出版者
出版者 徳島大学
EID
識別子 238250
言語
言語 jpn
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-10-22 01:45:22.720329
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3