WEKO3
-
RootNode
アイテム
大学生にみる身近な生き物の認知度 : カタツムリを描けますか?
https://doi.org/10.15000/0002002497
https://doi.org/10.15000/0002002497844e1f3e-90b5-484c-b96a-a417b8da417f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 文献 / Documents(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-04-16 | |||||||||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||
DOI | ||||||||||||||||||
ID登録 | 10.15000/0002002497 | |||||||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||||||
URL | ||||||||||||||||||
識別子 | https://doi.org/10.15000/0002002497 | |||||||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 大学生にみる身近な生き物の認知度 : カタツムリを描けますか? | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | ダイガクセイ ニ ミル ミジカナ イキモノ ノ ニンチド : カタツムリ オ エガケマスカ | |||||||||||||||||
タイトル別表記 | ||||||||||||||||||
その他のタイトル | A survey on the understanding of familiar creatures by university students through figure image : Can you draw "KATATSUMURI"? | |||||||||||||||||
著者 |
松田, 春菜
× 松田, 春菜× 田代, 優秋
× 浜野, 龍夫
WEKO
358
|
|||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述 | 大学生81名を対象に,身近な自然環境の象徴としたカタツムリをどのように描くかを把握することで,身近な自然環境への認識を調査した。その結果,直近3年間にカタツムリを目撃した人は約50%で,触ることができると回答した人は約70%いたが,カタツムリの形態を正確に描けた大学生は約6%と少なかった。生物全般を好きだと感じている人ほどカタツムリを日常的な生活圏内で目撃しており,そうした人ほど正しく描けていた。つまり,身の回りにある当たり前の自然環境への関心が日常的な関わりを生み,そうした行為を通じて正しく認識されていくというプロセスが想定できた。 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題 | 陸産貝類 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題 | 身近な自然環境 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題 | 地域活性化 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題 | 絵画 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題 | Landsnail | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題 | immediate natural environment | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題 | revitalization of local communities | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題 | painting | |||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 大学教育研究ジャーナル 巻 11, p. 63-68, 発行日 2014-03 |
|||||||||||||||||
収録物ID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||||
収録物識別子 | 18811256 | |||||||||||||||||
収録物ID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AA1199130X | |||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
出版者 | 徳島大学 | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn |