WEKO3
アイテム
高大院連携化学実験の継続実施による改善と体験イベントへの活用
https://doi.org/10.15000/0002002507
https://doi.org/10.15000/000200250757eb4c21-ef29-4b7a-9ca4-b0b41d48af65
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 文献 / Documents(1) | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-04-24 | |||||||||||||||||||||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||||||||||||||
DOI | ||||||||||||||||||||||||||||||
ID登録 | 10.15000/0002002507 | |||||||||||||||||||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||||||||||||||||||
URL | ||||||||||||||||||||||||||||||
識別子 | https://doi.org/10.15000/0002002507 | |||||||||||||||||||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | 高大院連携化学実験の継続実施による改善と体験イベントへの活用 | |||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | コウダイイン レンケイ カガク ジッケン ノ ケイゾク ジッシ ニヨル カイゼン ト タイケン イベント エノ カツヨウ | |||||||||||||||||||||||||||||
タイトル別表記 | ||||||||||||||||||||||||||||||
その他のタイトル | Improvement of chemistry laboratory class at senior high school based on continuous cooperation among high school, university and graduate school, and its application to a chemistry event for children | |||||||||||||||||||||||||||||
著者 |
南川, 慶二
× 南川, 慶二
WEKO
57
× 安澤, 幹人
WEKO
64
× 今田, 泰嗣
WEKO
596
× 藤田, 眞吾
|
|||||||||||||||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||||||||||||||
内容記述 | 工学部の学部生・院生への創造教育と高大連携の同時実現を目的として高大院連携出張講義を実施し,教えることによる学びを活用した効果的な教育法を検討した。継続的に実施してきた高校への化学実験出張講義を学部生・院生のティーチングアシスタントが主体となって実施した。学生同士の知識や技術の伝達により,高大院連携化学実験の実施方法の改善が認められ,今後の課題も明らかとなった。また,この出張講義で指導した学生と受講した高校生の一部が小中学生や一般対象の化学展にブースを出展し,成果の活用を試みた。イベント出展の実施により,高大院連携が初等教育や科学リテラシーなどの地域貢献としても有用であることが示された。 | |||||||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||||||
主題 | 高大連携 | |||||||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||||||
主題 | 出張講義 | |||||||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||||||
主題 | 大学院教育 | |||||||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||||||
主題 | 化学実験 | |||||||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||||||
主題 | ティーチングアシスタント | |||||||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||||||
主題 | high school-university cooperation | |||||||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||||||
主題 | visiting lecture | |||||||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||||||
主題 | graduate shool education | |||||||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||||||
主題 | chemistry laboratory class | |||||||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||||||
主題 | teaching assistant | |||||||||||||||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 大学教育研究ジャーナル 巻 11, p. 151-155, 発行日 2014-03 |
|||||||||||||||||||||||||||||
収録物ID | ||||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 18811256 | |||||||||||||||||||||||||||||
収録物ID | ||||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | AA1199130X | |||||||||||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||||||||||
出版者 | 徳島大学 | |||||||||||||||||||||||||||||
EID | ||||||||||||||||||||||||||||||
識別子 | 275762 | |||||||||||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | jpn |