WEKO3
アイテム
モラエスと小説『孤愁〈サウダーデ〉』 : 新たなモラエス像の可能性
https://tokushima-u.repo.nii.ac.jp/records/2005371
https://tokushima-u.repo.nii.ac.jp/records/2005371f9593461-149f-4fee-998e-57e0101b9062
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
jue_25_29.pdf (724 KB)
|
|
Item type | 文献 / Documents(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-10-03 | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | モラエスと小説『孤愁〈サウダーデ〉』 : 新たなモラエス像の可能性 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル別表記 | ||||||
その他のタイトル | Moraes and the Novel Koshu − Saudade − : A Possibility of New Aspect of Moraes | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
宮崎, 隆義
× 宮崎, 隆義 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | ポルトガル人ヴェンセスラウ・デ・モラエス(1854−1929)は,徳島で16年間過ごして没した。徳島の土地と人々を慈愛に満ちた目で描いた『徳島の盆踊り』(1916)や『おヨネとコハル』(1923)は,100年前の徳島の姿を祖国ポルトガルに伝えている。そのモラエスについては,2012年に藤原正彦が父新田次郎の遺作を書き継いで小説『孤愁〈サウダーデ〉』を完成した。モラエスを知るには格好の評伝小説であるが,モラエスの実像とその虚像との隔たりには留意しておかなくてはならない。だが,この小説によってモラエスの新たな側面が開ける可能性がある。本論では,親子2代,ふたりによって書かれた類まれな小説に見られる特徴と,その小説が開く新たな可能性を検証しておきたい。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | This essay is based on my public lecture delivered at Tokushima Kenritsu Bungakushodokan on 21, November, 2015. Wenceslau de Moraes(1854-1928), a Portuguese, lived for sixteen years and died in Tokushima. His O “Bon-odori” em Tokushima well depicts Tokushima and its common people 100 years ago through his loving eyes. In 2012 a novel named Koshu-Saudade- was written and published by Masahiko Fujiwara, a mathematician and essayist, taking over his father’s work Jiro Nitta, a meteorologist and novelist, who died before finishing the novel. It is a rare case in the point that father and his son wrote and finished the novel. There are some unique features in this novel as it is written by them two. Also this fiction based on biographical evidences seems to open a new aspect of Moraes in terms of the relationship between father and son. | |||||
言語 | en | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | モラエス | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 実像と虚像 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 小説 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 小説の声 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 史実 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 父と子の関係 | |||||
書誌情報 |
ja : 大学開放実践センター紀要 en : Journal of University Extension 巻 25, p. 29-41, 発行日 2016-03-31 |
|||||
収録物ID | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 09158685 | |||||
収録物ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10362515 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 徳島大学大学開放実践センター | |||||
言語 | ja | |||||
EID | ||||||
識別子 | 315898 | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn |