ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学内刊行物
  2. 大学開放実践センター紀要
  3. 25
  1. 資料タイプ別
  2. 紀要論文

モラエスと小説『孤愁〈サウダーデ〉』 : 新たなモラエス像の可能性

https://tokushima-u.repo.nii.ac.jp/records/2005371
https://tokushima-u.repo.nii.ac.jp/records/2005371
f9593461-149f-4fee-998e-57e0101b9062
名前 / ファイル ライセンス アクション
jue_25_29.pdf jue_25_29.pdf (724 KB)
Item type 文献 / Documents(1)
公開日 2018-10-03
アクセス権
アクセス権 open access
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
タイトル
タイトル モラエスと小説『孤愁〈サウダーデ〉』 : 新たなモラエス像の可能性
タイトル別表記
その他のタイトル Moraes and the Novel Koshu − Saudade − : A Possibility of New Aspect of Moraes
著者 宮崎, 隆義

× 宮崎, 隆義

WEKO 1052
徳島大学 教育研究者総覧 60497/profile-ja.html
e-Rad 80157627

ja 宮崎, 隆義
ISNI

ja-Kana ミヤザキ, タカヨシ

en Miyazaki, Takayoshi

Search repository
抄録
内容記述 ポルトガル人ヴェンセスラウ・デ・モラエス(1854−1929)は,徳島で16年間過ごして没した。徳島の土地と人々を慈愛に満ちた目で描いた『徳島の盆踊り』(1916)や『おヨネとコハル』(1923)は,100年前の徳島の姿を祖国ポルトガルに伝えている。そのモラエスについては,2012年に藤原正彦が父新田次郎の遺作を書き継いで小説『孤愁〈サウダーデ〉』を完成した。モラエスを知るには格好の評伝小説であるが,モラエスの実像とその虚像との隔たりには留意しておかなくてはならない。だが,この小説によってモラエスの新たな側面が開ける可能性がある。本論では,親子2代,ふたりによって書かれた類まれな小説に見られる特徴と,その小説が開く新たな可能性を検証しておきたい。
抄録
内容記述 This essay is based on my public lecture delivered at Tokushima Kenritsu Bungakushodokan on 21, November, 2015. Wenceslau de Moraes(1854-1928), a Portuguese, lived for sixteen years and died in Tokushima. His O “Bon-odori” em Tokushima well depicts Tokushima and its common people 100 years ago through his loving eyes. In 2012 a novel named Koshu-Saudade- was written and published by Masahiko Fujiwara, a mathematician and essayist, taking over his father’s work Jiro Nitta, a meteorologist and novelist, who died before finishing the novel. It is a rare case in the point that father and his son wrote and finished the novel. There are some unique features in this novel as it is written by them two. Also this fiction based on biographical evidences seems to open a new aspect of Moraes in terms of the relationship between father and son.
キーワード
主題 モラエス
キーワード
主題 実像と虚像
キーワード
主題 小説
キーワード
主題 小説の声
キーワード
主題 史実
キーワード
主題 父と子の関係
書誌情報 ja : 大学開放実践センター紀要
en : Journal of University Extension

巻 25, p. 29-41, 発行日 2016-03-31
収録物ID
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09158685
収録物ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10362515
出版者
出版者 徳島大学大学開放実践センター
EID
識別子 315898
言語
言語 jpn
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-10-28 06:25:17.491667
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3