ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学内刊行物
  2. The Journal of Nursing Investigation
  3. 5
  4. 2
  1. 資料タイプ別
  2. 学術雑誌論文

地域住民の精神障害関連の行事への参加と精神障害者に対する意識調査

https://tokushima-u.repo.nii.ac.jp/records/2006264
https://tokushima-u.repo.nii.ac.jp/records/2006264
1aed3bb6-1661-43f9-8d4c-d931cf6a7d60
名前 / ファイル ライセンス アクション
jni_5_2_36.pdf jni_5_2_36.pdf (502 KB)
Item type 文献 / Documents(1)
公開日 2019-04-05
アクセス権
アクセス権 open access
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
タイトル
タイトル 地域住民の精神障害関連の行事への参加と精神障害者に対する意識調査
タイトル別表記
その他のタイトル Survey on community resident’s experiential knowledge of mental disorders and reaction to people with mental disorders
タイトル別表記
その他のタイトル 住民の精神障害者に対する意識調査
著者 谷岡, 哲也

× 谷岡, 哲也

WEKO 1608
徳島大学 教育研究者総覧 60191/profile-ja.html
e-Rad 90319997

ja 谷岡, 哲也
ISNI

ja-Kana タニオカ, テツヤ

en Tanioka, Tetsuya

Search repository
浦西, 由美

× 浦西, 由美

ja 浦西, 由美

ja-Kana ウラニシ, ユミ

en Uranishi, Yumi

Search repository
山崎, 里恵

× 山崎, 里恵

ja 山崎, 里恵

ja-Kana ヤマサキ, リエ

en Yamasaki, Rie

Search repository
松本, 正子

× 松本, 正子

ja 松本, 正子

ja-Kana マツモト, マサコ

en Matsumoto, Masako

Search repository
倉橋, 佳英

× 倉橋, 佳英

ja 倉橋, 佳英

ja-Kana クラハシ, ヨシヒデ

en Kurahashi, Yoshihide

Search repository
橋本, 文子

× 橋本, 文子

ja 橋本, 文子

ja-Kana ハシモト, フミコ

en Hashimoto, Fumiko

Search repository
多田, 敏子

× 多田, 敏子

WEKO 1595
徳島大学 教育研究者総覧 60166/profile-ja.html
e-Rad 30127857

ja 多田, 敏子
ISNI

ja-Kana タダ, トシコ

en Tada, Toshiko

Search repository
松下, 恭子

× 松下, 恭子

WEKO 1613
徳島大学 教育研究者総覧 60203/profile-ja.html
e-Rad 10325293

ja 松下, 恭子
ISNI

ja-Kana マツシタ, ヤスコ

en Matsushita, Yasuko

Search repository
山﨑, 正雄

× 山﨑, 正雄

ja 山﨑, 正雄

ja-Kana ヤマザキ, マサオ

en Yamazaki, Masao

Search repository
眞野, 元四郎

× 眞野, 元四郎

ja 眞野, 元四郎

ja-Kana マノ, モトシロウ

en Mano, Motoshiro

Search repository
友竹, 正人

× 友竹, 正人

WEKO 1570
徳島大学 教育研究者総覧 60121/profile-ja.html
e-Rad 50294682

ja 友竹, 正人
ISNI

ja-Kana トモタケ, マサヒト

en Tomotake, Masahito

Search repository
上野, 修一

× 上野, 修一

ja 上野, 修一

ja-Kana ウエノ, シュウイチ

en Ueno, Shu-ichi

Search repository
抄録
内容記述 精神障害者が地域で生活するためには地域住民の理解と協力が不可欠である.精神障害者が参加する行事への住民の参加度と精神障害者に対する意識に加え,彼らとのつきあい方との関係を明らかにし,さらに,それによって精神障害および精神障害者に対する理解を促進するための住民への啓発方法を検討することが本報告の目的である.A県のB保健所の管轄区域の住民600人を対象とした郵送法による質問紙調査を行った.回収率は48.8%(293人)であった.地域住民のなかで精神障害者が参加する行事に参加した経験のある人は,1)精神障害への認識度が高かった,2)精神障害者の社会復帰のために「何か役に立ちたい」と思っている人が多かった,一方で3)精神障害者の社会復帰への支援に,協力できないと回答した人は全回答者の1割しかいなかった.精神障害者が地域で生活するために必要なものは「地域住民の精神障害についての関心と理解そして精神障害者に対する支援である」と,住民自らが感じていた.住民を巻き込んだ体験的啓発活動の実践が,精神障害者に対する理解や支援を拡大させることになるということが示唆された.
抄録
内容記述 Background : It is essential for mentally disabled persons who live in the community to be understood and cooperated by local residents.
Aim : This study investigated the relationship between the participation of the residents to the event held in the psychiatric hospital and their attitudes towards mentally handicapped persons. The research objective is to find the method to the residents for promoting an understanding of mental disorders.
Method : A mail survey was conducted in the area covered by the B health center in A prefecture. The candidate600 residents(2.2% of all residents)who live in B county were selected(age range : 20-60 y.o.). Participants comprised 293 respondents(recovery ratio : 48.8%). Comparison was carried out by the respondents who joined or did not join the event held in the psychiatric hospital.
Results : Their understanding of mental disorders is relatively high in the participants. Most of them are willing to do something for mentally disabled persons’ social rehabilitation. Ten percent of all respondents would choose ‘can’t go along with mentally handicapped persons’ social rehabilitation support’.
Conclusion : The results suggest that the provision of the opportunity for personal contact with mentally handicapped persons are important for improving the educational activity of the public about mental illnesses and considered to be important measures for promoting the acceptance and support of the mentally handicapped persons by the local residents.
キーワード
主題 精神障害
キーワード
主題 精神障害者
キーワード
主題 社会復帰
キーワード
主題 意識調査
キーワード
主題 地域住民
キーワード
主題 啓発活動
キーワード
主題 mental disorder
キーワード
主題 people with mental disorder
キーワード
主題 attitude survey
キーワード
主題 social rehabilitation
キーワード
主題 community resident
キーワード
主題 educational activity
書誌情報 en : The Journal of Nursing Investigation

巻 5, 号 2, p. 36-46, 発行日 2007-02-28
収録物ID
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13483722
収録物ID
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 24342238
収録物ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11937122
出版者
出版者 徳島大学医学部
備考
値 著者表記誤記あり(誤)Masato Tomotake→(正)Masahito Tomotake
EID
識別子 177404
言語
言語 jpn
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-10-28 08:29:59.780648
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3