ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学内刊行物
  2. The Journal of Nursing Investigation
  3. 8
  4. 1-2
  1. 資料タイプ別
  2. 学術雑誌論文

産褥期における排便困難の実態

https://tokushima-u.repo.nii.ac.jp/records/2006292
https://tokushima-u.repo.nii.ac.jp/records/2006292
8f987397-c0b7-427c-9065-a238d99009e8
名前 / ファイル ライセンス アクション
jni_8_1-2_31.pdf jni_8_1-2_31.pdf (547 KB)
Item type 文献 / Documents(1)
公開日 2019-04-16
アクセス権
アクセス権 open access
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
タイトル
タイトル 産褥期における排便困難の実態
タイトル別表記
その他のタイトル Actual condition survey on difficulty in defecating during puerperal period
タイトル別表記
その他のタイトル 産褥期(入院中)の褥婦の排便困難の実態調査
著者 齋藤, 啓子

× 齋藤, 啓子

ja 齋藤, 啓子

ja-Kana サイトウ, ヒロコ

en Saito, Hiroko

Search repository
川西, 千恵美

× 川西, 千恵美

WEKO 1204
e-Rad 40161335

ja 川西, 千恵美
ISNI

ja-Kana カワニシ, チエミ

en Kawanishi, Chiemi

Search repository
抄録
内容記述 本研究では,正期産で経膣分娩をした褥婦の妊娠末期の排便状態と,産褥期(入院期間)における排便状態を評価し,産褥期における妊産婦の排便困難の実態を明らかにすることを目的とした.排便状態を把握する指標として,日本語版便秘評価尺度(Constipation Assessment Scale:以下CAS)と研究者が作成した質問紙を用い調査した.質問紙は自記式で留め置き法にて回収した.研究に同意が得られた対象者は138名(初産婦97名,経産婦41名)で,平均年齢は28.5(SD=4.9)歳であった.
分娩後の平均初回排便日は2.6(SD=1.1)日で,産褥期の平均CAS得点は2.3~3.2(SD=2.4~2.9)点であった.産褥1日目から5日目までの間でCAS得点5点以上の便秘の割合は,産褥3日目が29.4%,また下剤を服用した時期も19.1%と最も多かった.産褥期において,3日以上連続して下剤を服用した褥婦は9名いた.
本研究は,産褥期の排便困難の実態を,数値を用いて初めて明らかにした.産褥3日目に便秘の割合が多く,下剤の服用者も多かったことより,産褥早期から自然排便を促す援助の必要があると考える.
抄録
内容記述 The aim of this research is an actual condition survey on the difficulty in defecating for pregnant women during the puerperal period. The Japanese version of Constipation Assessment Scale(referred to as CAS)as an indicator and a questionnaire prepared by the researchers were used. The number of the subjects giving their consent for the survey was 138 (97 of them were pregnant for the first time and 41 were parous). The average days until the first defecation after delivery were 2.6 days (SD=1.1). The average CAS points during the puerperal period were between 2.3 (SD=2.4) and 3.2 (SD=2.9). The ratio of developing constipation with 5 or more CAS points reached its highest percentage of 29.4on the third day of the puerperal period. The ratio of laxative use reached its highest percentage of 19.1 on the third day as well. For the first time, this research has clarified actual conditions of the difficulty in defecating during a puerperal period with the use of numerical values. Natural defecation aid at an early stage of the puerperal period is considered necessary.
キーワード
主題 排便困難
キーワード
主題 産褥期
キーワード
主題 日本語版便秘評価尺度
キーワード
主題 puerperal period
キーワード
主題 difficulty in defecating
キーワード
主題 Japanese version of Constipation Assessment Scale
書誌情報 en : The Journal of Nursing Investigation

巻 8, 号 1-2, p. 31-37, 発行日 2010-01-31
収録物ID
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13483722
収録物ID
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 24342238
収録物ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11937122
出版者
出版者 徳島大学医学部
EID
識別子 254853
言語
言語 jpn
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-10-28 08:32:08.996430
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3