Item type |
文献 / Documents(1) |
公開日 |
2022-04-12 |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
出版社版DOI |
|
|
|
関連識別子 |
https://doi.org/10.32273/jni.14-22 |
|
|
関連名称 |
10.32273/jni.14-22 |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
タイトル |
|
|
タイトル |
地域包括ケアシステムの中で急性期医療を受ける患者の希望を地域につなぐための患者状態とニーズの抽出 : “Nursing Care for Patient Goals”(NCPG)の構造化 |
タイトル別表記 |
|
|
その他のタイトル |
Identifying patient status and needs to enable patients receiving acute care to live in the community in the community-based integrated care system : Structure of the “Nursing Care for Patient Goals” |
タイトル別表記 |
|
|
その他のタイトル |
患者の希望を地域につなぐための患者状態とニーズ |
著者 |
笹井, 知子
芝橋, 秀宏
重根, 裕代
河原, 良美
三木, 幸代
金澤, 昭代
東條, 幸美
加根, 千賀子
長谷, 奈生己
中野, あけみ
高開, 登茂子
岩佐, 幸恵
雄西, 智惠美
|
抄録 |
|
|
内容記述 |
目的:急性期医療を受ける患者の地域での生活を視野に入れた看護を展開するために患者の情報と看護の視点について明らかにすることを目的とした. 方法:特定機能病院に勤務する中堅以上の看護師33名を対象に,地域での生活を視野に入れた患者の情報と看護の視点についてフォーカス・グループ・インタビューを行い分析した. 結果及び考察:急性期医療を受ける患者の地域での生活に必要な情報と看護の視点として,コアカテゴリー《地域での生活を可能にするニーズ》が抽出された.さらに地域での生活を可能にするための状態とニーズとして【身体・生理的な状態とニーズ】,【生活の自立と安全の状態とニーズ】,【病気の受け入れと心理的反応の状態とニーズ】,【社会的環境の状態とニーズ】,【医療・療養への自己決定の状態とニーズ】の5つのカテゴリーに分類された.これらより,患者の暮らしの希望,療養の目標,5つの視点の状態からニーズを導き看護を展開する看護の過程として,“Nursing Care for Patient Goals”(NCPG)を構造化した. 結論:地域包括ケアシステムの中において急性期医療を受ける患者の情報と看護の視点として地域での生活を可能にするための5つの状態とそのニーズが重視されていた. |
抄録 |
|
|
内容記述 |
Objective : The aim of this study was to identify information and care perspectives of nurses for patients leaving an acute care hospital for life in the community, and to consider appropriate nursing care in the community-based integrated care system. Method : Focus group interviews were conducted with 33 nurses working in an acute care hospital. The data were analyzed using qualitative inductive analysis. Results & Discussion : The core category “Needs to enable patients to live in the community” was extracted as the information and care perspective necessary for patients receiving acute care to leave hospital for life in the community. The information and care perspectives were classified into five conditions : physical/physiological condition and needs, life independence and safety status and needs, acceptance of/emotions about illness and needs, social environment and needs, and decision-making and needs. “Nursing Care for Patient Goals” was structured as a nursing process. Conclusion : We identified five conditions and their needs that would enable patients receiving acute care to leave hospital for life in the community. |
キーワード |
|
|
主題 |
希望 |
キーワード |
|
|
主題 |
ニーズ |
キーワード |
|
|
主題 |
急性期医療 |
キーワード |
|
|
主題 |
地域での生活 |
キーワード |
|
|
主題 |
NCPG |
キーワード |
|
|
主題 |
Hope |
キーワード |
|
|
主題 |
Needs |
キーワード |
|
|
主題 |
Acute care |
キーワード |
|
|
主題 |
Life in the community |
書誌情報 |
en : The Journal of Nursing Investigation
巻 19,
号 2,
p. 14-22,
発行日 2022-03-25
|
収録物ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
24342238 |
出版者 |
|
|
出版者 |
徳島大学医学部 |
EID |
|
|
識別子 |
390800 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |