WEKO3
アイテム
令和6年能登半島地震により被災した保育施設の保育継続および避難所運営に関する課題
https://tokushima-u.repo.nii.ac.jp/records/2012367
https://tokushima-u.repo.nii.ac.jp/records/20123671b6b4fff-cabd-48de-b064-7fdfb7d5cd4e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 文献 / Documents(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-12-20 | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 令和6年能登半島地震により被災した保育施設の保育継続および避難所運営に関する課題 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル別表記 | ||||||||||||
その他のタイトル | Issues Related to the Continuation of Childcare and the Operation of Evacuation Shelters Affected by the Noto Peninsula Earthquake of 2024 | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
著者 |
西村, 実穂
× 西村, 実穂
× 中野, 晋 |
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | This report describes the results of a survey conducted on the damage to day-care facilities caused by the 2024 Noto Peninsula earthquake and the status of continuation of day-care services. Interviews were conducted with nursery schools, kindergartens, and certified childcare centers that were affected by the disaster, as well as with the local government divisions in charge of childcare. After the disaster, childcare facilities were required to resume and continue childcare, provide psychological care for children and their parents, and prepare for full-scale restoration. As for the method of resumption of childcare centers, many childcare facilities resumed childcare services in stages with shortened hours due to delays in securing manpower for caregivers and infrastructure development. It was also confirmed that there were several childcare centers that served as voluntary evacuation centers. | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本稿では,令和6年能登半島地震による保育施設の被災と保育継続状況について調査した結果について報告する。被災した保育所,幼稚園,認定こども園および自治体の保育担当課を対象としたヒアリング調査を行った。被災後の保育所には,保育の再開・継続,子どもや保護者の心理的なケア,本格的な復旧の準備が求められていた。保育所の再開方法として,保育者の人手の確保やインフラ整備が遅れたことから,保育時間を短縮して段階的に保育を再開していた保育施設が多かった。また,自主避難所としての役割を果たしていた園が複数あったことが確かめられた。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Nursery school | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 保育所 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Kindergarten | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 幼稚園 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Noto Peninsula Earthquake of 2024 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 令和6年能登半島地震 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Continuation of Childcare | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 保育継続 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Operation of Evacuation Shelters | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 避難所運営 | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 自然災害科学 en : Journal of Japan Society for Natural Disaster Science 巻 43, 号 3, p. 561-572, 発行日 2024-12-09 |
|||||||||||
収録物ID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 24341037 | |||||||||||
収録物ID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 02866021 | |||||||||||
収録物ID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10165274 | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 日本自然災害学会 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
EID | ||||||||||||
識別子 | 415418 | |||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn |