ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学内刊行物
  2. 大学教育研究ジャーナル
  3. 3
  1. 資料タイプ別
  2. 紀要論文

EDBを利用した学習経路探索を支援するeシラバスシステムの構築

https://doi.org/10.15000/0002001404
https://doi.org/10.15000/0002001404
ea59fef2-16c1-4a21-a98c-849d39a7e5a0
名前 / ファイル ライセンス アクション
LID201110041016.pdf LID201110041016.pdf (1.91 MB)
Item type 文献 / Documents(1)
公開日 2011-10-05
アクセス権
アクセス権 open access
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
DOI
ID登録 10.15000/0002001404
ID登録タイプ JaLC
URL
識別子 https://doi.org/10.15000/0002001404
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
タイトル
タイトル EDBを利用した学習経路探索を支援するeシラバスシステムの構築
タイトル
タイトル EDB オ リヨウ シタ ガクシュウ ケイロ タンサク オ シエン スル e シラバス システム ノ コウチク
タイトル別表記
その他のタイトル Construction of e-Syllabus Supporting the Discovery of Learning Path by Using EDB
著者 三好, 康夫

× 三好, 康夫

ja 三好, 康夫

ja-Kana ミヨシ, ヤスオ

en Miyoshi, Yasuo

Search repository
大家, 隆弘

× 大家, 隆弘

WEKO 90
徳島大学 教育研究者総覧 10729/profile-ja.html
e-Rad_Researcher 10233024

ja 大家, 隆弘
ISNI

ja-Kana オオイエ, タカヒロ

en Oie, Takahiro

Search repository
上田, 哲史

× 上田, 哲史

WEKO 98
徳島大学 教育研究者総覧 10746/profile-ja.html
e-Rad_Researcher 00243733

ja 上田, 哲史
ISNI

ja-Kana ウエタ, テツシ

en Ueta, Tetsushi

Search repository
廣友, 雅徳

× 廣友, 雅徳

ja 廣友, 雅徳

ja-Kana ヒロトモ, マサノリ

en Hirotomo, Masanori

Search repository
矢野, 米雄

× 矢野, 米雄

WEKO 100
徳島大学 教育研究者総覧 10755/profile-ja.html
e-Rad_Researcher 40035663

ja 矢野, 米雄
ISNI

ja-Kana ヤノ, ヨネオ

en Yano, Yoneo

Search repository
川上, 博

× 川上, 博

WEKO 84
徳島大学 教育研究者総覧 10723/profile-ja.html

ja 川上, 博
ISNI

ja-Kana カワカミ, ヒロシ

en Kawakami, Hiroshi

Search repository
抄録
内容記述 徳島大学では、教育・研究者情報データベース(EDB)が稼働しており、シラバスの作成やWeb閲覧に利用してきた。現在、教育を学習の基盤(教学インフラ)開発の1つとして、授業科目間の関連性を動的にグラフ表示する。eシラバスシステムの構築を行っている。eシラバスの構築にあたり、各授業科目のシラバスに、キーワード、先行科目、関連科目の3つの項目を新たに設けた。EDBのデータ保存形式であるXMLは汎用性が高く、1つのテキストファイルで構造化データを表現できるため、配布されるCD-ROMにそのまま格納することで、Webを介さずに科目間の関連性をグラフ表示可能である。eシラバスの実現により、ネットワークを介して学習計画や学習経路探索が支援され、シラバスの使い勝手が向上する。
抄録
内容記述 In Tokushima University, the syllabus has been published and opened on the web using an
Educator and Researcher Information Database (EDB). We are now developing an e-Syllabus system
that represents graphically and dynamically the relationships between lectures. This development
represents one of the improvements of infrastructure for education and learning. In order to construct
the e-Syllabus, three new columns have been added to each lecture of the syllabus: keywords,
preceding lectures and relational lectures. XML is used as a storage format for EDB; it allows us to
represent the structured data within on a text file that can be stored on a CD-ROM. Thus, without
accessing the web, it is possible to represent graphically and discover the relations between the
lectures. This representation of the syllabus supports the students in the discovery of learning-paths and
the definition of learning plan. Thus, the e-Syllabus system improves the convenience of using the
syllabus.
キーワード
主題 学習経路
キーワード
主題 シラバス
キーワード
主題 講義概要
キーワード
主題 EDB
キーワード
主題 XML
書誌情報 ja : 大学教育研究ジャーナル

巻 3, p. 1-9, 発行日 2006-03
収録物ID
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 18811256
収録物ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1199130X
出版者
出版者 徳島大学
EID
識別子 139300
言語
言語 jpn
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-10-15 12:31:25.941910
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3