WEKO3
アイテム
潜在的要求を喚起する個人属性を考慮した推薦型対話システム
https://tokushima-u.repo.nii.ac.jp/records/2011548
https://tokushima-u.repo.nii.ac.jp/records/20115488ea97d76-d0aa-4465-b98f-ae33bacaf9b9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 文献 / Documents(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-12-22 | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||
出版社版DOI | ||||||||||||
識別子タイプ | DOI | |||||||||||
関連識別子 | https://doi.org/10.15077/jjet.44095 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
関連名称 | 10.15077/jjet.44095 | |||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 潜在的要求を喚起する個人属性を考慮した推薦型対話システム | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル別表記 | ||||||||||||
その他のタイトル | A Recommendation-type Dialogue System Responding to Potential Requests in Consideration of Personal Attributes | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
著者 |
関, 陽介
× 関, 陽介× 植野, 美彦
WEKO
694
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 与えられた質問に機械的応答する対話システムは実用段階に達しており,大学への進学希望者を対象にした広報活動にも活用できると考えられる.しかし,ユーザ特有の問題として,初めての入試や受動的な受験等による情報収集の困難さがあり,従来の対話システムでは十分に情報が収集されない可能性がある.そこで本研究では,ユーザの潜在的な要求を喚起することで情報収集を支援する推薦型対話システムを開発する.具体的には,過去とリアルタイムの質問履歴を用いた嗜好分析の結果と,大学からのおすすめ情報により,個人属性を考慮したユーザの参考になり得る情報を質問形式で推薦する.推薦機能有無の評価と本学の進学希望者向け広報活動を対象にした導入評価を実施した結果,潜在的要求の喚起による平均質問件数の増加が確認され,ユーザの情報収集を支援できたことが示された. | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | We proposed a recommendation-type dialogue system for public relation in universities to support collection of information, responding to potential requests in consideration of personal attributes. Specifically, a function to recommend information, using the results of preference analyses by past and real-time query histories and information recommended by universities, was implemented. As a result of evaluation of the recommend method and introducing the system, the effectiveness to support collection of information are shown by increase in the average number of queries and questionnaire results. | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 対話システム | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 情報推薦 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 協調フィルタリング | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 広報活動 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 大学入学者選抜 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | DIALOGUE SYSTEM | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | INFORMATION RECOMMENDATION | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | COLLABORATIVE FILTERING | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | PUBLIC RELATION | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ENTRANCE EXAMINATION in UNIVERSITIES | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 日本教育工学会論文誌 en : Japan Journal of Educational Technology 巻 45, 号 1, p. 103-112, 発行日 2021-06-10 |
|||||||||||
収録物ID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 21896453 | |||||||||||
収録物ID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 13498290 | |||||||||||
収録物ID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA11964147 | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 日本教育工学会 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
EID | ||||||||||||
識別子 | 373409 | |||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn |